マイナンバーカード作成時に氏名の常用漢字「樹」が代替文字になる問題

重い腰を上げマイナンバーカードを作成しようと申請したところ、気になることが発生しました。

f:id:ashphy22:20220311174836p:plain

代替文字とはなんでしょうか。

署名用電子証明書は、コンピュータで使用されるものであるため、氏名、住所は、文字化けせずにコンピュータで表示されるものとする必要があります。このため署名用電子証明書で利用可能な文字は、JIS(日本工業規格)の漢字の規格の内、日常的に使用頻度の高い常用漢字人名用漢字を含むJIS第一水準、第二水準(JISX0208)と補助漢字(JISX0212)の範囲としています。 住民基本台帳の氏名または住所が電子証明書に記載するコード取扱範囲外の場合は、コンピュータでの表示に類似の字形を指定し、代替文字として登録します。(公的個人認証サービスポータルサイトより)

平たく言えば、「パソコンで普通に打てない名前は置き換えるよ」という意味です。 名字が旧字体で変換しても出てこない人も多いでしょう。そういう人対策ですね。

これを踏まえてよく見てみましょう。

ん? なにか違いある? 正解を見てみましょう。

f:id:ashphy22:20220311234646p:plain:w800

左の樹は「士(し)」で、右の樹は「土(つち)」になっています。サイゼリヤの間違い探し並みの難易度ですね。 常用漢字では士(し)になっていますし、パソコンで打って変換に出てくるのも士(し)の方です。ただ歴史的に見ればどちらの文字もかなり流通しており漢和辞典により、どちらが採用されているかは分かれていた*1ようです。

なにが問題か?

さて問題はこの「樹」が使われているのは名字ではなく、名前であるというところです。というのも名前は戸籍法により「常用平易な文字を用いなければならない*2」と定められていて、士の方の樹しか使えない*3*4ことになっています。

つまり「常用平易な文字でPCでも普通に変換できる漢字」しか名前として受理されないはずなのに「あなたの名前の漢字はPCで使えないので別によく似た字に置き換えます」と言われています。おかしいですね。

ここで住民票の記載がおかしい可能性が浮上します。実は以前引っ越ししたときに間違われたことがあります。

f:id:ashphy22:20220312002026p:plain
墨田区役所の住民票訂正

ここでは土(つち)の方の樹で誤って住民票に記載されていたものを、常用漢字の士(し)へ修正がされました。住民票を扱うシステムは当然電子化されていますから、自治体のシステムでは2種類の樹を扱うことができるようです。

実は住民票を扱うシステムは自治体が個別に管理しており、文字セットも自治体任せです。紙の住民票に書かれた文字を職員が読んでシステムにない字だと判断されれば外字をどんどん作っていったようです。なのでどんな文字があるのかはの仕様は公開されていません。しかし住民基本台帳ネットワークシステムを作るときに問題になります。オンラインで全国の自治体が情報をやり取りするためのシステムですから文字コードが揃っていなければなりません。そこで作られたのが住民基本台帳ネットワーク統一文字です。実はこれも詳しい仕様は公開されていないのですが、文字情報基盤システム*5で検索することができます。ここを見ると樹が2つあることが確認できます。

区役所に確認してもらう

さっそく区役所に確認してもらうことにしました。すると意外な答えが

「足立区では樹は1種類しか扱えないので間違っていることはありません」

墨田区では2種類の樹が使えるのに、足立区では樹は1種類しかないのです。なんて無駄な

さらにマイナンバー問い合わせ窓口と戸籍住民課住民記録係をはしごし詳細に調べてもらったところ驚きの事実が。

解答編 住基ネットとの文字マッピングが変

区役所担当者「区のシステム上では間違いなく士(し)ですが、住基ネット上では土(つち)の方になってますね。」

f:id:ashphy22:20220312005505p:plain

区のシステムと住基ネットは別システムなので通信時に文字コードの変換が行われていますが、このとき樹(足立区)を樹(住基ネット)に変換するときに土(つち)の方にマッピングしているようです。なんで?担当者も理由は不明とおっしゃっていましたが、この変換ルールを定めるのは足立区側な気がします。。。詳しい人教えてください。足立区が間違えたんじゃねーの

実務上はどれくらい字形が違うと別の字としてみなすかというのはかなり難しい問題で、戸籍と住民票の間ですら見解が統一されていません。実際、土(つち)の樹は戸籍には存在しないのです。なので文字の対応を考える担当者によって差が生まれてしまいます。

これによりまともにパソコンでは打てない土(つち)の樹で住基ネットに登録された名前は電子証明書を作成する際に平易な文字に置き換えられることになりました。

ちなみにマイナンバーカードの券面は自治体が印刷するので、住民票と同じ文字になりますとのことでした。ここは住基ネット使ってないんですね。

わけわからない変換を経て最終的にはもとに戻って通常のマイナンバーカードが発行されるわけですが、なんだか腑に落ちない結論になってしまいました。検索すると同じ事象にあたっている人が複数見受けられました。足立区で名前に樹が入っている人はもれなく全員プレゼントでこの通知が来ています。気持ち悪いのでどうにかなりませんかね。

まとめ

*1:漢字文化資料館 Q0228 「樹」の真ん中の一番上にある部分は、「土」ですか、それとも「士」ですか?https://kanjibunka.com/kanji-faq/jitai/q0228/

*2:戸籍法 第五十条 https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=322AC0000000224

*3:戸籍法施行規則 第六十条 https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=322AC0000000224

*4:平成22年内閣告示第2号 常用漢字表 https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/kijun/naikaku/kanji/

*5:https://moji.or.jp/mojikibansearch/basic